【cafe Vent(ヴァン)】ハワイの香りを感じる隠れ家カフェ。薪ストーブと美味しい時間に癒される

カフェ

「隠れ家カフェ」なんて言葉を聞くといつも思うんだけど、あれってお店の人にとってはどうなんですかね。

「いや、全然隠れてるつもりないんだけど?」みたいな。

「むしろガンガン前に出てるつもりですけど?」みたいな。

でも「隠れ家」って言われると、俄然気になりだすし、穴場的な、あたししか知らないプレミアム感が高まるんですよね。魅惑のワード。

というわけで、今日は能美市松が岡にある隠れ家カフェ『cafe Vent(カフェヴァン)』さんにお邪魔しました。

[ad#co-1]
スポンサーリンク

cafe Vent(カフェヴァン)ってこんなところ

能美市内において、高級住宅地と言われる松が岡。

大きなお家がいっぱいある住宅街の一角にひっそりとあるのが『cafe Vent』。カフェヴェントではなくカフェヴァン。

ハワイ島の山小屋をイメージして作られたそのお店は、能美の景色に不思議とマッチしてるんだなぁ。

入り口には薪がつまれています。どうやら中にはアレがあるらしいです。

・・・・ん?

なんかいません??

いるよね?いるよね?置物なの?

本物の猫ちゃんじゃないか!!

薪の中ですやすやと寝てるのは、看板猫のカウくんです。近づいてもまったく動きません。

カウくんは、時の過ぎ行くままにその身を任せているようですので、わたしも足の赴くままに店内に入ります。

薪ストーブの温かさにうっとり

明るい陽が差す日とはいえ、まだまだ寒い3月の石川県。

存在感を放っている薪ストーブはまだまだ働いておりました。憧れちゃうわぁ、薪ストーブ。

そうそう、かつてノルウェーでは薪が燃えるだけの映像をテレビで8時間も流したそうです。

120万世帯が暖炉をもつ薪大国ノルウェーで公共放送局NRKが12時間に及ぶ薪特集番組を流したところ、なんと20%の高視聴率を記録し、世界を驚かせている。

12時間のうち8時間は薪が燃えてるだけの映像だった。

視聴率20%って、すごいな。

・・・・・。

・・・・。

・・・・まだいけますか?もう無理ですか?

ちなみにノルウェーでは視聴率20%のその番組に苦情が60件も届きました。あぁやっぱそうなんだ。

番組には薪の積み上げ方について苦情が60件殺到、50%は「皮が上になってる」と言い、残り50%は「皮が下になってる」と言って切ったという。ノルウェーでは皮の上下をめぐって国論を二分する対立が続いている。

え、薪の積み方に関する苦情なの?すごいな、ノルウェー。

ハワイの100%カウコーヒー

お店のおすすめは、ノルウェー・・・ではなくハワイ産のカウコーヒーです。

オーナーが現地まで買い付けに言っているというまさに本場の味。650円と少々お高めですが、実際の価値はそれ以上だそう。

ジンジャーティーも気になるところですが、カウコーヒーを注文しました。

すきとおったコーヒーは、クセのないすっきりとした味わいで、どこかフルーティー。

まだ見ぬ南国のパラダイス、ハワイの風を感じます。あろは〜おえ〜

パティシエが作る本格ケーキ

カフェヴァンのオーナーさんはパティシエの資格もお持ちということで、スイーツも外せません。

ガトーショコラといちごのロールケーキ。迷った末に・・・

ガトーショコラ、きました!

届くやいなや、綺麗にしぼられた生クリームにかけられたのはオレンジのアロマオイル

食べてもOKなアロマオイルがあるなんて知りませんでした。

オレンジの甘酸っぱい香りが、優雅な時間を演出してくれます。あぁいろんなことすべて忘れたい。

赤々と燃える薪ストーブの火を見ながらいただくガトーショコラ。

しっとりしながらもふんわりとした軽さがあって、悲しいかなどんどん食べられちゃいます。

あの・・・ガトーショコラは飲みものですか?

ランチもあるよ

ランチタイムには、スパムむすびとボルケーノカレーもあります。

静かな住宅街にひっそりと佇む素敵なお店。大きな窓から空を眺めながらいただく珈琲は格別でございました。

お店の情報

  • 住所:石川県能美市松が岡4-55
  • 電話: 090-8966-3033
  • 定休日:火曜
  • 営業時間:[月・水~金] 12:00~20:00 [土・日] 10:00~20:00
  • 駐車場:あり

 

 

カフェランチ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
石川サウス

コメント

タイトルとURLをコピーしました