内灘「世界の凧の祭典」に行ってきた!大空をおよぐ凧に癒されるわ

イベント

こんにちは、石川サウスのナンシです。

ゴールデンウィークの最終日、内灘町で開催された『世界の凧の祭典』に行ってきました。

おいおい、能美・小松情報ブログじゃないんかい。

そ、そうなんです。ときどき『能美じゃない情報』もぶち込んでしまいます。

内灘て・・・もはや石川サウス(石川県の南側)でもないわ。

[ad#co-1]
スポンサーリンク

世界の凧の祭典はこんなイベント

会場となる内灘海水浴場に向かう道すがら、悠然と空を漂う無数の凧が見えてきます。期待が高まるぅ。

国内外からやってくるという凧の愛好家さんたちの手によって、会場の空はとっても賑やかなことになってました!

kite2

ビュースポットとして、一部閉鎖された「のと里山海道」から会場を眺めることができます。普段は歩行者が立ち入れない道路上を歩けるなんて興奮!

思わず「のと里山海道、封鎖できません!」と叫んでしまうわ。

会場では、凧のすぐ側まで歩いて見学することができます。けっこう迫力あります。

風にのって飛ぶ、その姿はまるでドット柄の一反木綿。そしてオサレな風林火山風。感じ方は思い思い。

kite

タコをモチーフにしたタコ凧。奥には巨大なクジラや猫ちゃんが見えますね。変わった凧がたくさん見れてとても楽しい。

kite3

子どもたちは巨大クジラの下で、風にあおられたクジラが降りてくるのを待ち構えています。ここが子どもの大人気スポットでした。

kite4

絵になる景色にカメラの愛好家さんたちもたくさん来場してました。フォトコンテストもあるようです。

[ad#co-2]

凧揚げもできるよ

会場には食べ物を販売しているテントもあって、食べ物を買い求めるお客さんで賑わっていました。やっぱり食は大事よね。

kite5

凧を見てたら、凧揚げしたくなったなーってニーズに応えて、ちゃんと凧屋さんもあります。たくさんの人たちが、砂浜で凧揚げを楽しんでいましたよ。

kite6

広い海水浴場ですから、人で混み合って・・・ってことはありません。空を泳ぐ色とりどりの凧を眺めながら、のんびり過ごすことができました。

大空に凧、なんとも清々しいです。ゴールデンウィークの最終日には、最適のイベントと言えますね。

会場の情報

  • 場所:内灘海水浴場
  • 住所:石川県河北郡内灘町千鳥台5−80
  • 時間:10:00 〜凧揚げ開始
  • 駐車場:マックスバリュー内灘店
  • アクセス:内灘駅・内灘町役場から無料シャトルバスあり
  • URL:内灘町ホームページ
イベント
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
石川サウス

コメント

タイトルとURLをコピーしました