九谷陶芸村にはどんなお店があるの?これからいろいろ紹介していきます

見どころ

わたしは石川県能美市にあります「九谷陶芸村」におじゃましております。

こんにちは、石川サウスのナンシです。

寒さ厳しい冬の日、しかも平日の午前中、悪条件が重なったのでしょうか、いやぁ、ひとっこひとりおりません。

わたしもそうだけど「イベントのときは行くけど、陶芸村のお店にはあまり入ったことない」って人多くないですか?

[ad#co-1]
スポンサーリンク

ふらりとのぞいてみよう

ふらりとのぞきたい気持ちはあるんだけど、でもちょっと入りにくい。

九谷焼っていうとお正月とかに使う格式高い食器類っていうイメージで、いわゆる「高価なもの」って感じがします。(実は普段づかいできるものもたくさんあるのだけど!)

そういったモノを扱ってるお店に「なんとなく」で足を踏み入れるなんてしにくいなーって思うのはわたしだけではないはず。

そこで!

「ブログに書く」という大義名分をひっさげ、わたしが見てきますよ!

というわけで、これから不定期で「九谷陶芸村のお店にふらりと入ってみた」シリーズをやっていきます。

自分が入ってみたいだけ、的な?

いやいや、みなさんのためにですよ!おれのためはおまえのため、ジャイアン精神にのっとっています。

「ほうほうこんな感じなんだ、これなら入りやすそう」と思っていただければ、こんなに嬉しいことはありません。

「やっぱ入りにくそうやん」ってなったら単なる営業妨害でお店の方に申し訳なさすぎなので、そんなこと言わないでね♡

[ad#co-2]

陶芸村にはどんなお店があるの?

九谷陶芸村には九谷焼をあつかう16のお店があります。

  1. 満る文(まるぶん)
  2. 秀山堂(しゅうざんどう)
  3. 九谷清山窯 山近商店(くたにせいざんがま やまちかしょうてん)
  4. 九谷苑(くたにえん)
  5. 石川県九谷会館
  6. 米田友山堂(よねだゆうざんどう)
  7. マルサン宮本本店
  8. 丸宮陶苑(まるみやとうえん)
  9. 清峰堂
  10. 北野陶山
  11. 長高商店
  12. 北野陶寿堂(きたのとうじゅどう)
  13. 秀幸九谷(しゅうこうくたに)
  14. 林隆山堂(はやしりゅうざんどう)
  15. 九谷陶和社(くたにとうわしゃ)
  16. ギャラリー結(ギャラリーゆい)

そもそも全部がお店なんだろうか、めっちゃこわい店主に「ブログだかなんだかしらねーけど、うちはお断りだよっ!」って言われたらどうしよう。

ガクガクブルブル・・・

先に言っておきましょう。わたしはカメラセンスがまぁちょっとあれなので、リスク管理でたーっくさん写真とってます。

その度にピ、グワシャ!ピ、グワシャ!って音がなるので、騒がしくて非常に申し訳ないなーと思いながら、ピ、グワシャ!ピ、グワシャ!いってます。

その辺を多めにみていただければ幸いでございます。と、お店の方に向けて書いている・・・

続々追記:九谷陶芸村のお店にふらりと入ってみた

[kanren postid=”1922″] [kanren postid=”2090″]

九谷陶芸村の情報

  • 住所:石川県能美市泉台町南22
  • 電話:0761-58-6102
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 年中無休
  • 駐車場:無料500台

コメント

タイトルとURLをコピーしました