みんなのお店でイマドキ九谷の魅力を発見!ハンドメイド雑貨と子ども服がかわいい

買う

少し暖かい日があったかと思えば、やっぱり雪だし、雨だし、強風だし。北陸の冬はなんて長いんでしょう。

こんにちは、石川サウスのナンシです。

この空のようにどんよりした心を、明るくしてくれるようなそんなお店にいってきました。

その名も『みんなのお店

地元の手づくり作家さんたちの作品を中心に、たくさんの優しくてかわいいハンドメイド品を取り扱うお店です。

[ad#co-1]
スポンサーリンク

みんなのお店ってこんなところ

大きな窓から明る光が差し込む店内には、色とりどりのすてきな雑貨があふれていてかわいいのなんのって。

このところ、とんと姿をくらましていた、わたしの女子の部分が刺激されます。

九谷焼があたらしい!

時節柄、どどーんと目立つ場所におひなさまが鎮座してました。これ九谷焼なんだとか。

九谷焼っていうと、なんでも鑑定団とかに出てくるような ”THE九谷焼” みたいなイメージですが、これはかわいい。たまらんね。

これを作ったのは、能美市の創作陶芸家・寺田ひかりさん。見た人がくすっと笑えるようなそんな温かい作品をつくっています。

あぁ、寺田さんってば惹かれるわぁ。今年の干支ですね。
(→ Hikari Diary 寺田ひかりのブログ

そしてこちらの赤ずきんちゃんは、船木大輔さんの作品。これも好き。

こんな狡猾そうな赤ずきんちゃんなら、絶対にオオカミになんか食べられませんよね。

みんなのお店・キャラクター「リナコ」ちゃん

ショップカードを持って座っているのは、みんなのお店キャラクターの「リナコ」ちゃん。

なんともいえないかわいらしさ。しかもこのキャラクターをデザインしたのが、小学生の女の子だというのが驚きです!

これまでもお店ではリナコちゃんをモチーフとした作品を取り扱ってきましたが、こんなゆる〜い感じのリナコグッズも。

かわいいですねぇ。

店内にはこういった陶芸作品のほかに、子ども服やレディース服などもたくさんあります。

ハンドメイドだけあって、個性が光る一点ものばかり。みてるだけでも楽しいわ。

こんなん買いました

さてさて、見てるだけにとどまらず、お手頃サイズのお手頃価格(1000円)のお皿を買ってきてしまいました。

手書きなので、同じ絵柄でも1枚1枚ちがうので迷ってしまいます。

こちらは、先日おじゃましたカフェ『一歩』さんがある障害福祉サービス事業所「一歩」の方が形作ったものに、作家さんが絵を描いたものだとか。

能美コラボというのもまたいいですよね。

[kanren postid=”1548″]

お店の情報

買う
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
石川サウス

コメント

タイトルとURLをコピーしました