寺井にある『ひろた美術』さん。「がくぶち屋」という大きな看板が目印です。
その駐車場に『手しごとワールド』という目立つオレンジの入り口があるのをご存知ですか。
「そうそう。気になってはいたんだけど、絵画とか画材とか無縁なのよね。入ってみて場違いだったら気まずいしね・・・」そうね、分かるわ、その気持ち。
そんなあなたのためにナンシが潜入取材してきました!
[ad#co-1]手しごとWORLDはこんなところ
『ひろた美術』の駐車場に立つと、『手しごとWorld』と書かれた鮮やかなオレンジ色の壁面が目に入ります。左上の「ひろた」という達筆フォントとは相反するポップな丸文字フォント。
これはトラップなのか。こう見せかけて、中に入ると「なんでも鑑定団」の中島先生ばりの和装の店主がいるんじゃないの。ドキドキ。
軽く緊張を覚えながら店内に入ると、おーやっぱりポップだったわ。しかもかわいい雑貨がいっぱいで、テンション上がる〜
『手しごとワールド』その名の通り「手しごと」つまりハンドメイド作家さんたちの世界がそこには広がっているのです。
天井を見上げると「今月は73人の作家さんが出店中!」との文字が。73人!毎日がハンドメイドフェスタじゃないですか。
多くの作家さんたちの作品を見られるって、それだけでも楽しい。ちょっと店内をうろついてみましょう。
スツールかわいいー。きのこのストラップもきになるわ。
陶器の作品もあるのね。こいのぼりにも魅かれるけど、その横のどんぐり兄弟もたまらん。
革製品、高級感がありつつオシャレ〜。ガーランドまで皮で出来てて、かわいいわ。これは売り物じゃないのかしらね。
そしてナンシが心惹かれたのがこちら!フレンチブルドッグのチャーム、これかわいい!
この作家さん自身がフレンチブルドッグを飼っていて、フレンチブルドッグへの愛だけで、フレンチブルドッグ雑貨を作っているという、フレンチドッグなのです。
いや、作家さんは人間です。
ナンシはこういうブサカワ犬よりは、トイプードルとかポメラニアンみたいなオーソドックスなかわいい犬が好きです。でもこの雑貨は心惹かれるわ。
フレンチブル好きにはたまらんのじゃないでしょうか。
[ad#co-2]子連れでも安心のキッズスペース完備
「でもこういうお店って子どもがいると落ち着いて見れないのよね」
わかる、わかるよ、みんな!でもこれを見て!じゃじゃーん、キッズスペース完備!
これはありがたーーい!
階段下のデッドスペースを利用したこのキッズスペース。狭いところに入りたい子ども心をくすぐります。いや、ほんとこれはありがたいよ。
子連れママにも優しいお店です。
ホームページで作品紹介
手しごとワールドのホームページをのぞくと、出品している作品や作家さんの情報がまとめられています。
それぞれの作家さんのブログやホームページにもリンクしていて、お気に入りの作家さんのページを見ることができますよ。
ナンシはこのホームページから、手しごとワールドさんの「ハンドメイド作家さんたちの活動を広めたい!」という想いが伝わりました。お客さんにも作家さんにも優しいお店ですね。
■ひろた美術の想い・・・
手しごとWORLDを通じ、沢山の作家様との出会いの中、ひろた美術として作家様と一緒に多くのお客様に喜んで頂ける店づくりを進めていきたいと思っております。(引用:手しごとワールドホームページ)
出品者も募集しているようなので、是非こちらからアクセスしてみてください。(=>出品者募集)
あ、ちなみに店主は中島誠之助先生ではなく、優しい笑顔の素敵な女性でしたよ。ご安心を。
[kanren postid=”1778″]お店の情報
- 住所:石川県能美市小長野ト43-2
- 電話:0761-46-6255
- 定休日:水
- 営業時間:9:00~18:00
- 駐車場:あり
- HP:http://www.hirotaart.jp/teshigoto.html
- Facebook:https://www.facebook.com/y3hirota3/
コメント