能美市宮竹町にあるカフェで、期間限定イベントとして「ゆっきーカフェ」が開催されるとあって、行ってきました!
そんなあなたのために、順を追って説明しましょう。
[ad#co-1]
ゆっきーってなに?
2013年に多摩動物公園から能美市の「いしかわ動物園」に “ユキヒョウ”のスカイくん がやってきました。
群れをつくることなく山岳などの高地でひっそりと生活し、幻の動物とも呼ばれているユキヒョウは、その白い毛皮も美しく実にクール。
そんなスカイくんにあこがれて、ユキヒョウ柄のかぶりものをしているのが、招き猫のゆっきー なのです。
能美市の様々なイベントでは新デザインをほどこされたゆっきーが登場するので、新作を求める人たちの行列ができることも。
ただかわいいだけじゃなく、くすっと笑ってしまうようなその見た目にひかれます。九谷焼っていうのもいい。
そんな愛すべきゆっきーのカフェができるとあっては、これ行かなきゃね。
一歩ってこんなところ
そのカフェは、能美市宮竹町にある障害福祉サービス事業所「一歩(いっぽ)」に併設されています。事業所の利用者さんだけでなく、地域の人もくつろげるお店です。
手づくり感あふれるディスプレイは、利用者さんたちが手がけたそう。温かみがあります。
そして、棚にはずらりとゆっきーが並んでいました。
▲バレンタイン限定「ふぉーちゅんゆっきー」
▲手づくりの達人市限定「ゆっきー姫」
▲「お内裏さまゆきお&お雛様ゆっきー」
招き猫ゆっきーだけでなく、お皿やマグカップなどもありました。かわいい。
今ならゆっきーマグカップで
そして今なら「ゆっきーマグカップ」でコーヒーをいただけるとあって、これは嬉しい!
とっても寒い日だったので『ホットゆずティー』を注文しました。300円とはこれまたリーズナブルです。
じゃじゃーん!
あっっ!!しまったー!ゆずティーはゆっきーマグカップじゃなかったのか!!!
やっちまいました、すみません。
だって、ゆずティー飲みたかったんだもの・・・欲望のままに突っ走って、ゆっきーマグカップのかわいらしさをお伝えできず申し訳ないっす。
というわけで、北国新聞の画像を引用してみる。

(画像引用:北国新聞社)
画像、ちっさ!
そんな折、「くじびきどうぞ」と言われて、可愛らしい手づくりゆっきーくじをひきました。
どきどき・・・
ちーーん・・・
当たりの品の情報をお届けできなかったことを、重ねてお詫びいたします・・・
手作りアイテムがいっぱい
企画は毎月変わるそうですが、店内には常時、施設利用者さんや職員の方たちがつくったクッキーやグッズが販売されています。
クッキーとかめちゃくちゃかわいい。ゆずティーについていたクッキーをいただきましたが、本当おいしかったです。
そんな中、私が買ったものがこれ!
雑巾3組で100円!!やすっ!!!3枚ください!
かわいいゆっきーに囲まれながら、ゆずティーでくつろぎタイムをすごしても、あぁ、生活感は捨てきれない。
でも、どこぞのペラペラなのとは違って、とっても上質な雑巾です。(雑巾が上質とかおかしいか)
「いい買い物した!あたしって出来る主婦だわ」と上機嫌で、お店をあとにしたのでした。
お店の情報
- 住所:石川県能美市宮竹町イ180番地30
- 電話: 0761-48-4465
- 定休日:土日祝日
- 営業時間:11:00~16:00
- 駐車場:あり
コメント